「貿易事務」とは?

商品の輸出入や通関に関わる業務です。輸出業務・輸入業務に大別され、受発注から運送便手配、通関手続き、倉庫手配、代金の回収・支払いまで一連の流れを行い、一般企業における営業事務に通じる部分があります。
輸出業務は主に書類作成が中心、輸入業務は書類の確認が多くなります。
活躍できる業界としては、商社、メーカー、船会社(航空会社)、乙仲(海貨業者)などがあります。
専門職の為、経験者が優遇されますが未経験でもアシスタント的業務からスタートできるよう受入れ窓口が広がってきています。

貿易事務

活躍できる業界&主なお仕事内容

企業によって仕事内容は変わるので目安としてお考え下さい。

商社・メーカー

受発注・在庫管理・海外との英語でのやり取り・契約書類作成・保険予約・貿易書類作成・代金決済までの業務
<特徴>海外のお客様とのやり取りが頻繁にある為「語学力」は必須です

船会社

船荷証券作成(B/L)・発行、航路・本船スケジュールや運賃の問い合わせ対応、Booking受付(船腹予約)など
<特徴>入港から出港までのサービス(航路・運賃など)を提供、「船でモノを運ぶ」仕組みが実感できます

乙仲(海貨業者)

輸出・入書類作成・通関依頼及び手配業務・Naccs入力(税関システム)船積み手配・配送手配など
<特徴>書類作成・通関手配など幅広い業務に携わる事ができます

求められるスキル

まずは「貿易用語・流れ」を理解している事が重要となります。
貿易3大要素「書類の流れ」「貨物の流れ」「お金の流れ」を確実に把握する事は大切です。
更に、書類作成・E-mailなどにおいて「英語」を活用する為、ビジネス初級程度は必須。
また取引先・業者対応など細かい決め事が有るため、コミュニケーション能力は勿論、仕事の優先順位・正確性も重視されます。
*未経験者でもイチからスタートするお仕事がございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

あると便利な資格

未経験者は資格があると大きなアピールポイントになります。

貿易実務検定

総合的な貿易実務能力と貿易英語の能力を判定する検定試験。試験にはA級、準A級、B級、C級の4ランクのほか、グローバルビジネス法務C級コースがあります。
(試験は、3月・7月・12月に実施してます)
参考:http://www.boujitsu.com/boujitsu/about_boujitsu.html

通関士

輸出・輸入業者と税関との間に立って、関連書類の作成と審査など、税関での輸出入の通関手続きをするための業界唯一の国家資格。
参考:http://www.customs.go.jp/tsukanshi/

TOEIC

英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテスト
参考:http://www.toeic.or.jp/index.html

英語検定

日常の社会生活に必要な英語 参考:http://www.eiken.or.jp/

お勧めオンライン貿易講座・その他情報

eラーニング

日本貿易振興会(JETRO)が主催する「貿易事務オンライン講座」インターネット経由したeラーニングを活用して貿易実務をいつでもどこでも自分のペースで学習できる講座です。
「自分のペースでじっくり習得したい・忙しくて通学する時間がない・ステップUPしたい」方にはお勧めです。
詳細はこちら

関連本

「よく分かる貿易事務」:マンガと図解で説明。初心者にオススメです。
「目指せ貿易実務検定」:貿易実務検定の試験対策にも活用できます。

税関に関する情報

東京税関:http://www.customs.go.jp/tokyo/

貿易に関するQ&A

貿易に関するQ&A